ぼくのシブヤ景1988-2004
2017.4.23 19時−21時
●八〇年代後半から〇〇年代にかけて隆盛を極めた一大ムーブメント「渋谷系」。●発信源だったHMV渋谷店の邦楽コーナーにちなんでそう呼ばれました。●ピチカート・ファイヴ、フリッパーズ・ギター、オリジナル・ラブ、サニーデイ・サービスといった、音楽はもちろん、それ以外の様々なカルチャーにも精通したミュージシャンたちをはじめ、DJ、グラフィック・デザイナー、レコードバイヤー、編集者らが徒党を組んで巻き起こした昭和〜平成の文化大革命。●渋谷系に魅了された若者はミュージシャンがリリースするCDやレコードの中身だけでなく、先鋭的なジャケットデザインに刺激を受けたり、アーティストたちがインスパイアされた音楽、映画、小説、写真集、ファッションなどの周辺ネタも熱心に追いかけました。●また渋谷系ムーヴメントは世界各地にも飛び火し、コンピューターゲームやアニメーション、漫画といったカルチャーとともに、日本そして東京という街に新しい価値と輝きを付加したのです。●それから約二十年が経過し、最近になって渋谷系の代表曲を編んだコンピレーションアルバムや、当事者たちの証言を元にした書籍なども多数リリースされ、多様な角度で検証が続けられています。●そのいっぽう渋谷系の代表的なアーティストたちと同世代のぼくは、一九八八年に美大入学のため松山から上京して以来、渋谷という街とはつかず離れずの距離を保ちながら、それでも渋谷系というムーブメントには多大なる影響を受けてきたと自負しています。●そんななか、一九九八年から二〇〇二年まで「渋谷系版タモリ倶楽部」を標榜して企画したテレビ番組(『ロック・ザ・ルーツ』)の司会と監修をつとめることになったぼく。●地上波ではめったに素顔が見られなかったミュージシャンたちを多数キャスティングし、番組づくりを通して渋谷系の立役者たちと直接的な交流を深めることになりました。●とはいえ、このテーマでなにかを語る機会をこれまでさほど持たなかったのですが、自分なりの視点で渋谷系レトロスペクティヴ「ぼくのシブヤ景」というテーマで考える機会が最近徐々に増えてきました。●渋谷系をとおして、外国の影響に絶えずさらされながら、剽窃と引用、オリジナルとコピィとオマージュのあいだでたえず揺れ続けてきた明治以降の日本文化にも鋭いメスを入れ、様々な謎や疑問を徹底的に究明いたします。●ヤフー知恵袋に「渋谷系ってなに?」と書いちゃうようなあなたからロリポップ・ソニックの自主制作カセットを所有してるマニアにも等しく学べる浮気な文化論。●乞うご期待!
-
ミズモトアキラ
1969年、松山生まれ。エディター/DJ。音楽、映像、写真、デザインなどを多角的に扱い、文、編集、デザインを手がける傍ら、トークイベントやワークショップの主催も精力的に行っている。
- 開催日
- 2017年4月23日(日)
- 時間
- 19時−21時
- 会場
- 誠光社
- 参加費
- 1500円+1ドリンクオーダー
- 定員
- 30名様
- ご予約方法
- E-mail:s-contact@seikosha-books.com
(参加ご希望イベント名、お名前、お電話番号をご記載ください)
または店頭、お電話にて承ります。